鎌倉のお菓子たち♪


先日鎌倉に行った時、鶴岡八幡宮近くのいつもかならず行く
和風の生活雑貨のお店で(名前わからず…)木の小皿を買った
のです。寄木細工みたいだけど1枚の木で、色が何色か入っ
ています。アフリカの木だったかな〜?
せっかくなのでこのお皿に干菓子を載せたくて帰りに豊島屋で
鳩サブレーは買わず)若宮大路という干菓子の小さな箱を
買ってみました。干菓子は日持ちするので少しずつ頂きます♪
冷茶かお抹茶で。 
いつも鎌倉に行くときは第三京浜から横浜横須賀道路で北鎌倉
から鶴岡八幡宮の横を通って鎌倉に行きますが、鎌倉女子大
近くを通っていた時、懐かしい感じの和菓子店を発見!
帰りに寄ってみました。店内は写真NGなので残念ながら
その雰囲気が伝えられませんが、半分子供の駄菓子で半分は
和菓子やお赤飯を販売していました。数十年前の子供の頃に
タイムスリップしたみたいなお店です。
夏らしいゼリーっぽい和菓子も結構甘い昔風…。
後でレシートを見たら粟船堂と言って(栗じゃなくて粟です。)
この道を通る人は気になる人が多いらしく、いろいろなブログ
に書かれているようでした。H.Pはありません。 
粟船堂菓子店
神奈川県鎌倉市大船5丁目9−13 
いつまであるかわからないけれど、出来るだけそのままの商品
と店舗でいて欲しいなあ♪

            * 
            *
ロイヤルホスト」や「てんや」のロイヤルホールディングス
が中国産の食材を減らしていく方針だそうです。
そうですよね〜♪何かあってからでは遅すぎるし、会社が潰れ
かかる恐れもあります。安いって事は助かるけれど…「食」に
関しては日常的にキケンですよね。特に外国産の場合。
今回の上海の食品会社は超大手のようですが、大手でこれだと…
他の日本が輸入している会社はどうなんだろう??
家の近くのスーパーではC国製の冷凍ソーセージや冷凍パンとか
売っているし、良く見ないとおでん種の袋の中にC国産の餅巾着
とか入っている場合もあります。シシャモの加工はC国だし。
            *
商社や食品メーカーなどは安ければいいだろう的で、ちゃんと
調べているって言うけれど…国によってはきちんとしているのは
検査の時だけかも知れないって、わからないのかな〜?
安価な価格設定の居酒屋チェーン店やファミレスってあまり人が
入らなくなりましたよね。コンビニのお弁当やチェーン店の食事
は……どのぐらい輸入食材なのか怪しい感じ。
たまに食の安全とか少しも気にかけない人もいますが、知らない
のか、それとも知ってても気にかけないんでしょうか??